
今日の二期会のレッスン
喋る声はそんなにトーンが高いのに、歌うと
『うをー』って舌根が堅い声になるのはどうしてなの!!
と注意を受ける。
なっ直そうとしてたのに、全然まだまだみたい

今日のレッスンも
ヘンデルのピアンジェロ~(とても悲しみにくれる歌)
なので、よけいにテンションのギャップがあるみたい。
あとで友達に『私の声ってそんなに変??』
って聞いたところ
今日はいつもにまして
話し方が幸せオ~ラ
がですぎて、キラキラ
してて、テンション上がりすぎてたよ
だから悲しい歌のピアンジェロに持っていくのに、
声を落として表現しちゃったんじゃない??
みたいなことを言われました。
なるほど~
そういえば、そんな感じ。
悲しみを表現しつつ、
声は美しく
、響きは軽く
、支えをキープしないといけません!!
恋愛の充実
が空回りではなく、
ほとんどの歌の根底にある、愛の表現に結びつかなければ!!
テンションも声も、日常生活はどうであれ、
その歌やキャラクターになりきって、曲の真髄を表現できなければ
よしよし、また課題をいただき、頑張ります!!
ヘンデルだけど、ノンビブラートはダメよ。
勘違いしたイメージをもってるみたいだけど、
響きは息を流して、ビブラートで、常にキラキラ
させて!
が、今日のレッスンで一番収穫でした

喋る声はそんなにトーンが高いのに、歌うと
『うをー』って舌根が堅い声になるのはどうしてなの!!
と注意を受ける。
なっ直そうとしてたのに、全然まだまだみたい


今日のレッスンも
ヘンデルのピアンジェロ~(とても悲しみにくれる歌)
なので、よけいにテンションのギャップがあるみたい。
あとで友達に『私の声ってそんなに変??』
って聞いたところ
今日はいつもにまして
話し方が幸せオ~ラ



だから悲しい歌のピアンジェロに持っていくのに、
声を落として表現しちゃったんじゃない??
みたいなことを言われました。
なるほど~
そういえば、そんな感じ。
悲しみを表現しつつ、
声は美しく


恋愛の充実

ほとんどの歌の根底にある、愛の表現に結びつかなければ!!
テンションも声も、日常生活はどうであれ、
その歌やキャラクターになりきって、曲の真髄を表現できなければ

よしよし、また課題をいただき、頑張ります!!

ヘンデルだけど、ノンビブラートはダメよ。
勘違いしたイメージをもってるみたいだけど、
響きは息を流して、ビブラートで、常にキラキラ

が、今日のレッスンで一番収穫でした



コメントを残す